忍者ブログ
新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年生は2番と8番の2人。平凡かそれ以下のレベルの選手は走力かパワーのいずれかを伸ばしたので、パワーAが3人いるのは、ここ最近ではちょっと珍しい。足で崩せないときに一発でしとめられれば大きいが、3人ともここまで1割台の打率と、チャンスの場面でブレーキになる可能性もある。

投手は3年2人、2年、1年が1人ずつ。来期以降も考え3回戦くらいまでは2年に経験を積ませたい。

名前打率打点
佐藤.20012
坂本.40012
.15928
江草.18814
松井.16703
平原.57115
西嶋.28600
木下.33301






日付試合勝敗スコア対戦相手
7/3都大会7-0大田義塾(D)
7/6都大会1-3千代田(D)
9/15都大会8-4大田義塾(E)
9/18都大会2-0六本木第一(E)
10/20地区2-4八王子商業(B)


都大会

夏の予選初戦は吉原が先発。3回、2死1,2塁から木下のタイムリー、吉原のスクイズ、佐藤のタイムリーと3点を先制。7回、榊のタイムリー二塁打、江草もタイムリー。ヒットと四球で満塁とし、木下のタイムリー内野安打、代打中島のタイムリーで7点差としコールド勝利。松井がチャンスメーカーを取得。

2回戦も吉原が先発。2回、先頭打者に四球を与えタイムリー二塁打、さらに四球を出すと、タイムリー2本を打たれ3点を先制される。6回に江草の犠飛で1点を返すも、その後は点を取れず2回戦敗退。評価はそこそこにランクダウン。


都大会

秋の都大会初戦は吉原が先発。初回、内田の2ランで先制。5回には坂本のタイムリーで1点を追加。7回、2番手の中山が四球と二塁打で無死2,3塁のピンチを招くと、タイムリー、併殺崩れで2失点。さらに2四球で満塁と追い込まれ、逆転タイムリーを浴びる。9回、代打の遠藤が投手強襲のヒット、トップに戻り、池田、内田がともにバントヒットを決めこちらも無死満塁のチャンスを作る。坂本の犠飛で同点に追いつくも後続が打ち取られた。延長10回、ヒットの走者をバントで送り、ヒット、四球と再び満塁とすると、内田が押し出しとなる死球で勝ち越す。坂本が2打席連続となる犠飛、斎藤、中島の連続タイムリーで4得点。その裏、9回から登板していた都築が先頭打者にヒットを許したが、併殺に抑えて勝利。4安打の内田が対左投手4を取得。中堅校にランクアップ。

2戦目も吉原が先発。7回、先頭打者の水野がヒットで出塁、バントで送り、醍醐のタイムリーで1点を先制。8回にも中島のタイムリーで1点を追加、継投で相手打線を零封し地区大会出場を決めた。


地区大会

地区大会初戦は吉原が先発。3回、ヒット2本でチャンスを作り、内田の犠飛で先制。2番手の中山が5回にタイムリーを打たれ同点に。8回、1死から斎藤が死球、中島がバントで送り、木下のセンターオーバーとなる二塁打で勝ち越しに成功。しかし9回に3番手の大野が連打を浴び無死2,3塁。2人の打者を打ち取り2死となったが、疲労もあり都築に交代。あと1人打ち取れば勝利だったがタイムリーを打たれ同点に追いつかれてしまう。延長10回、ヒットと四球で満塁とされながらも2死まで取ったが、8番バッターに2点タイムリーを打たれ勝ち越しを許す。その裏の攻撃を三者凡退で抑えられ敗戦。そこそこにランクダウン。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索