新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 能力的にはけっこう良かったので1年の夏からベンチ入りし、予選で1試合、甲子園でも1試合、ワンポイントで起用される。秋の地区大会初戦では延長戦の緊張した中でロングリリーフをこなし、チームの勝利に貢献。甲子園でもピンチの場面で登板し抑えるも、2イニング投げたところでピンチを招き降板、リリーフ投手が打たれたこともあり初の自責点がついてしまった。2年の夏の初戦で初先発、7回途中まで無失点におさえ、3回戦以降はワンポイントで起用される。甲子園では準々決勝の最終回に投げただけだったがチームは甲子園3連覇。秋は都大会と地区大会でそれぞれ1試合ずつ登板、ともに失点するもチームは勝利。春の甲子園では全試合に先発。初戦は2本塁打浴びたが打たれたヒットはこれだけで完投勝利。2戦目も8回途中まで1失点と好投。しかし準々決勝で4失点、準決勝で3失点と打ち込まれ、ここで敗退。 3年の夏も先発での起用となったが、3回戦までのそれほど強くもない相手に毎試合1失点を許すこととなった。準決勝では完封したが、決勝ではリリーフが打たれたこともあり3失点。甲子園でも先発したが、同点に追いついた直後に失点と踏ん張りきれず、夏の連勝を3で止めてしまった。他の投手と比較してもそんなに悪くはないと思うけれど、なぜか失点が多く、防御率はよくない。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|