新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 同期の中では能力がよいほうだったので早くから経験を積ませたかったが、ポジションに空きがなく、1年目は春の甲子園で1試合代打で出場したのみに終わる。下級生に良い選手が入ってきたことでコンバートし、2年目の夏から外野手のレギュラーになる。3回戦で欠場したが、それ以外では全試合ヒット。特に決勝では3ランが出るなど、予選は4割6分2厘、6打点と好成績を残した。甲子園でも3試合連続ヒットと記録。打率の高さから秋は4番に座る。都大会、地区大会の初戦で1安打ずつはなったが、低打率に終わり打点も挙げられなかった。春の甲子園でも3試合でタイムリー1本を含む2安打に終わり、精彩を欠いた。3年の夏は3番を任され、初戦で2安打、2戦目にタイムリーと犠飛で2打点と活躍するもチームが敗退。 能力が平均以下だったので1年目は秋の地区大会で代打出場したのみに終わる。2年の夏も控えだったが、予選の決勝では同期の小関が不調だったこともあり、スタメンに起用されるも5-0に終わった。しかし甲子園でもスタメンで起用されると初戦で2安打、2戦目は1安打に1犠打、盗塁も1つ決めている。秋はレギュラーとして1番を任される。初戦ではタイムリーを含む4安打に3盗塁、2戦目も1安打、1四球、1犠打。地区大会初戦は無安打だったが、2戦目で1安打1四球、2盗塁と期待通りの働きをみせた。春の甲子園では初戦で1安打、2戦目は無安打だったが、準々決勝では2安打1打点、決勝では無安打ながらも2四球と最低限の役割を果たす。3年の夏は2戦目こそ無安打だったが、それ以外は全てヒットをはなち、予選は3割1分8厘、1本塁打、4打点、6盗塁。甲子園では敗退するまでの4試合連続でヒットで打率5割、1本塁打、4打点と好成績を残した。通算打率も2割6分台から3割3分7厘と大きく上げ、盗塁14は同期でトップタイ。 マイナスの特殊能力が欠点であったが、同期の中では最も能力値が高かったこともあり、1年の秋からレギュラーとなる。地区大会までの3試合で3割とまずまずの結果を残したこともあり、2年もレギュラーとして夏を迎える。予選は2戦連続安打も、その後は1四球のみで2試合連続無安打となり、スタメンから外れ、甲子園では出番がなかった。秋から5番でレギュラーに戻るも、都大会で1安打、地区大会で犠飛による1打点を挙げたのみで打率は5分8厘と大ブレーキ。春の甲子園では2戦目は無安打だったが、それ以外ではヒットを放ち、存在感を示した。3年の夏は弱点だった左投手も大会前の特訓で解消。予選は準決勝以外の5試合でヒットを放つが、打率は2割2分7厘と低迷。甲子園では初戦で3ランを放ったが、2戦目は無安打で3戦目はベンチに下げられた。準々決勝でスタメンに戻ったが無安打に終わり、結局ヒットは初戦のホームランのみ。初期能力は高かったが通算打率は1割8分9厘と見掛け倒しで終わってしまった印象。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|