新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 同期の中ではもっとも能力が高く、1年の夏からベンチ入り。予選では出番がなかったが、甲子園では代打でタイムリーを放っている。秋からレギュラーとなり初戦で1安打もその後2試合で無安打。しかし地区大会の2戦目に2安打1四球と得点のきっかけをつくった。春の甲子園では5試合でわずか3安打の1割5分台の低打率で、攻撃面ではまだ実力不足。しかし2年の夏は8番ながらも1試合をのぞき、ヒットか四球で必ず2度は出塁していた。唯一ヒットを打てなかった準々決勝では犠飛を2本で2打点と、予選は6安打で5割の高打率。甲子園では準決勝に1安打、決勝でも1安打に2四球と出塁したが、それまで3試合連続無安打だったこともあり、春と同様、まだ活躍するほどの実力が備わっていなかった。秋からは3番に入り、3試合で3安打とまずまずの結果。3年の夏も3番を任され4試合連続ヒット。決勝は無安打だったが1四球選び、予選では3割3分3厘。甲子園では初戦にタイムリーを含む2安打、2戦目は先制と同点のタイムリーを含む3安打に3盗塁と、ただ1人目覚しい活躍をみせたが、後続がノーヒットでチャンスを活かせず敗退した。打点14、盗塁10は同期の中でトップの数字。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|