新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 パワーはあったが能力値は並かそれ以下のレベルだったので、レギュラーになれるかどうか微妙な立場だったが、ポジション的なこともあり打撃優先で練習したことで1年の秋はレギュラーになる。地区大会の初戦は無安打だったが、それ以外の3試合ではすべてヒットとまずまずの結果。春の甲子園も5試合すべて出場したが、2回戦と決勝でヒットを1本打ったのみで、やはりまだ結果を残すのは厳しかった。2年の夏は初戦で無安打となり続く3回戦ではベンチに下げられた。しかし、準々決勝でスタメンに戻ると3安打1打点、準決勝ではホームラン、決勝でも1安打と予選は打率4割と発奮した。甲子園では3回戦で同点タイムリー、準々決勝では決勝点となるタイムリーと貴重な打点を挙げている。秋から4番を任され、初戦で先制の2ランを含む3安打、以降も2試合連続安打を記録。3年の夏は初戦のホームランと準々決勝でのタイムリーの2打点のみに終わったが、打率自体は3割6分8厘と好調。甲子園でも初戦にタイムリーでチームは快勝したが、2戦目は無安打に終わり敗退。この世代では打率と本塁打数はトップの数字。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|