新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1番と中軸を3年にし、残りの4人は2年生という構成。走力とパワーはそこそこあるけど、3年生のもともとの初期能力が低かったので全体的には例年より低レベル。それでも打率はけっこう良いし、天才肌の投手もいるので心強い。
夏の予選初戦は大石が先発。初回、2四球から武田のタイムリーで1点を先制。2回に高野の犠飛、3回に石川のタイムリーと序盤で3点のリード。6回に高野のソロ、松田のタイムリーで中押し、8回には森崎のタイムリーで駄目押しと着実に点を積み重ね、大石が9回を2被安打、6奪三振の完封で初戦を突破。 2戦目は坂口が先発。ともに無得点のまま回は進み、8回、高野がセンターのエラー、森崎の進塁打で3塁まで進み、黒崎のタイムリーで1点を先制。9回、四球で走者を出し、1死取ったところで大石に交代。その大石が4番に痛恨の逆転2ランを浴びる。その裏、簡単に2アウトまで取られ追い詰められるも、9回に守備固めで出場していた高松、本多の連続二塁打で土壇場で同点に追いつく。しかし10回、タイムリーを打たれ1点を勝ち越されてしまう。その裏、1死から後藤が二塁打で出塁、盗塁で3塁へ。黒崎の犠飛でどうにか再び同点に追いついた。13回、四球とヒットで走者がたまったところで、大石がまたも4番に今度は3ラン。その裏、松田が四球で歩き、盗塁で2塁へ。武田のタイムリー二塁打で1点を返し、石川の進塁打で3塁へ。高松の犠飛で1点差に。本多がヒットと盗塁で2塁まで進んだが、大石が討ち取られ、まさかの2回戦敗退。 秋の都大会初戦は坂口が先発。4回、ヒットと四球で2死満塁となると、寺西の2点タイムリー二塁打で先制。中野が敬遠で歩き、再び満塁になると、坂口も四球を選んで満塁。菊地がライト線へ2点タイムリーをはなち、この回5得点。7回に森崎のタイムリーで1点を追加。7回から登板していた宮本が最終回までなげ勝利。この試合4盗塁の菊地が盗塁5を取得。 2戦目も坂口が先発。初回、森崎のホームランで先制するも、2回に犠飛で同点に。6回、石川のタイムリーで勝ち越すが、その裏、リリーフの宮本がホームランを打たれまたも同点に。さらに2本のヒットで走者がたまると、続く打者にもホームランを打たれ3点勝ち越される。敗色濃厚な8回、四球とヒットでチャンスを作ると石川の3ランで同点に戻す。延長11回、先頭の石川がヒット、久保が送り、高松、寺西が連続四球で満塁に。ここで中野が魔物を発動するも、ファーストライナーに倒れる。しかし、9回から登板していた原はセンターエラーで出塁し待望の勝ち越し点で2点が入ると、菊地がタイムリーで3点のリード。その裏の反撃を山下が3人で片付け勝利。 地区大会初戦は坂口が先発。6回、三浦が二塁打で出塁し、進塁打で3塁へ。石井の内野安打で1点を先制。7回もヒットと四球で満塁とし、三浦の内野安打で1点を追加。その裏、この回から登板した宮本がヒットと四球で走者を出し、山下に交代するも、右中間を割られ同点に。さらに連打を浴び2点を勝ち越される。8回、寺西の三塁打で1点を返すが、その裏に3投手が打ち込まれ3失点。最終回を3者凡退に抑えられゲームセット。この試合3三振の菊地が三振を取得。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|