忍者ブログ
新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下位2人が2年生。上位2人の打率の低さは気になるが、これまでの実績がアテにならないことは良くあるので、いつものように走力の高い選手を並べた。通算打率の高さで坪井を4番に置く。青木と湯本はアベレージヒッター持ち、磯野は広角打法と5番以降は特殊能力に期待。投手は2年の橋本をベンチ外にし、1年生2人をベンチ入りさせる。

名前打率打点
山本.08300
中川.14300
金子.28604
捕手坪井.37504
青木.28101
磯野.11100
湯本1.0000
田村.14300





日付試合勝敗スコア対戦相手
7/6都大会5-1大日本西(D)
7/9都大会8-0六本木農業(E)
7/12都大会5-1江戸学院(C)
7/15都大会9-2目黒学園(C)
7/18都大会4-1杉並北(C)
8/9甲子園5-1日の出南(B)
8/12甲子園5-3我孫子義塾(C)
8/15甲子園0-1雲南義塾(B)
9/15都大会0-1杉並北(D)
2/17練習1-3杉並北(C)



夏の予選は2回戦から。磯野が絶不調でセカンドの河野を7番、湯本が6番に繰り上げ、中川がレフトの守備に着く。先発は水野。初回、連打と四球で1死満塁のチャンスに、青木の押し出しとなる死球で先制。さらに河野に2点タイムリーが出てこの回3得点。2回、四球で出した走者を二塁打で返され1失点。直後の3回、2死から青木が二塁打で出塁すると、湯本にタイムリーが出て1点を取り返す。5回も2死から連打で1,2塁のチャンスを作ると、湯本のセンターへのヒットで追加点。先発の水野は8回まで1安打と好投。継投で最終回を抑え、初戦突破。

3回戦も水野が先発。2回、連打でチャンスを作ると、湯本の犠飛で先制。3回も四球とヒットで走者をため、金子のタイムリーで1点追加。4回、磯野が二塁打で出塁、湯本にタイムリー二塁打、さらに2死3塁で山本が高くバウンドする投手内野安打を打ち、この回2点を追加する。7回、先頭の金子がエラーで出塁、盗塁で3塁まで進む。坪井のふわっとした打球が内野の後ろへ落ち、タイムリーとなる。青木、湯本もタイムリーで続き7点差に。ここで打席に立った田村が魔物を発動。田村は打ち取られたが走者は3塁へ。代打の森田がエラーを誘い、1点を追加。相手の反撃を零に抑え、コールド勝利。

準々決勝も水野が先発。初回、ヒットで2人の走者が出ると坪井の二塁打で2点、磯野にもタイムリーが出て3点を先制。4回には山本の犠飛で追加点。6回、四球とヒットで走者がたまったところで、水野が降板。和田がこのピンチをしのぐ。7回、ヒットの走者を犠打で送り、金子のタイムリーで追加点を奪うも、直後の8回に代打で出た野手が強制的にマウンドにあげられたため被弾。しかし、最終回を大西が抑え、勝利。

準決勝は結果の出ていない中川を下げ、河野が7番に。金子2番、磯野が3番、湯本が6番に入る。絶不調ではあるが大西が先発。初回、ヒットと四球で2死満塁から湯本のタイムリーで2点を先制。しかし直後の2回にタイムリーで1点返され、6回に被弾し同点とされる。その裏の攻撃で磯野が勝ち越し弾を放つ。8回、ヒット2本で1死1,2塁となったところで水野に交代し、このピンチを切り抜けた。その裏、先頭の坪井がヒットとバッテリーエラーで2塁まで進むと、青木のタイムリーで1点追加。さらにヒットと四球で無死満塁。ここで田村が魔物を発動。田村の投手ごろの間に1点、レフトのタイムリーエラーで追加点。さらにエラーで満塁とすると金子のタイムリー、磯野の犠飛、青木のタイムリーでコールド勝ちを決めた。

決勝も絶不調だが大西を先発させる。3回、2四球で得点圏に走者が進むと、金子のタイムリーで先制。しかし4回、こちらも四球で出した走者を返され、同点にされる。直後の5回、ヒット2本で2死2,3塁のチャンスを作ると磯野の弱い当たりがショートの頭をこえ、2者生還、2点のリードを奪う。7回、2死1,2塁となったところで和田に交代、内野ゴロに打ち取りピンチを抑えた。8回、1死1,3塁からバッテリーエラーで1点を追加。最終回を水野が3人で片付け勝利、甲子園出場を決めた。強豪校にランクアップ。


甲子園は2回戦から。先発は水野。初回、中川のホームランで先制。直後の2回、2四球で走者を出すと遊ゴロで走者を進められ、続く走者も遊ゴロに打ち取ったが1点を取られ、ノーヒットで同点に追いつかれる。4回、坪井がエラーで出塁すると青木のホームランで勝ち越し。6回に磯野、8回には青木にタイムリーが出て4点差。8回途中から登板していた和田が最終回も抑え勝利、中川がプルヒッターを取得。

3回戦は大西が先発。3回、ヒットと四球で2死満塁のチャンスで磯野が先制ホームランを放ち一挙4得点。4回には金子のタイムリーで追加点。6回に2死1,2塁からセンターオーバーの二塁打で1点、7回には2ランを打たれ2点差まで追い上げられる。最終回も2死満塁のピンチを作ったが、ラストバッターを三塁ゴロに打ち取り、なんとか勝利を手にした。

準々決勝は不調の中川を下げ河野を7番に、2番金子、3番に磯野、6番に湯本、先発は大西。3回、ホームランを打たれ1点先制される。チャンスを作るもあと1本が出ず、最終回を迎える。1死から連続四球で得点圏へ走者を進めたが、湯本が併殺に打ち取られゲームセット。4被安打、1失点と9回を投げぬいた大西に負け運がついてしまった。


秋の大会初戦は和田が先発。3回、タイムリーを打たれ先制される。8回に痛恨の一発を浴び、2点差に。最終回に2死からヒットで走者が出るも、打ち取られ初戦敗退。中堅校にランクダウン。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索