新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1年の秋の2戦目にスタメン出場し、3安打1打点、地区大会でも1安打を放ち、2年の夏のレギュラーを確実なものとした。予選では初戦にタイムリーを1本、2戦目は2安打、3戦目には先制2ラン、準々決勝ではヒット1本と順調に結果を残す。準決勝では犠飛で1打点あげ、それ以外の打席はすべて四球と珍しい記録も。決勝では無安打に終わり、予選では打率2割7分台、1本塁打、4打点とまずまずの働きをみせた。甲子園では初戦こそ無安打に終わったが、2戦目に先制タイムリーを含む2安打、3回戦も2安打、敗退した準々決勝でも1安打1四球と、4割以上の打率を残している。秋は4試合のうち2試合で無安打だったが、2戦目で2本のタイムリー、地区大会の2戦目でも3安打1本塁打と、打てるときにまとめて打つといった感じ。春の甲子園では初戦は5の1だったが、2戦目では3安打とヒットを量産した。 3年の夏は3番を任されるも、初戦は後輩にチャンスを与え代打での出場となったが、しっかりヒットを打ち、盗塁も決めている。2戦目からスタメンで出場し1安打、3戦目は2安打とタイムリーはないが、3試合で6盗塁とチャンスを作った。準々決勝で今大会初のタイムリーが出ると、準決勝では満塁弾を含む、3打席連続ホームラン。決勝は2安打2四球で、そのうち一つが押し出しとなり打点を1つ稼いでいる。結局予選では打率5割8分8厘、3本塁打、8打点、7盗塁と相手にしてみたら非常にやっかいな存在になっていた。甲子園では打率2割2分7厘と低迷したが、準決勝でホームランを打つなど4試合で打点を挙げ、最低限の役割を果たしたといえる。通算本塁打数、打点数は同世代の中では清水と並んで最多、また盗塁数11は単独トップ。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|