新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 能力は平均以下のレベルだったが、守れる選手がいなかったこともあり、1年の秋からサブポジションのセカンドで起用される。初戦は無安打に終わったが、2戦目に先制タイムリーを含む2安打、地区大会初戦でも1安打とまずまずの結果。2年の夏は控えにまわされかけたが、調子が良かったこともあり、スタメンに名を連ねる。初戦で2安打、打点も犠飛と押し出しで2つ記録。2戦目は1安打1四球、3戦目は1犠打とつなぎ役をこなすと、準々決勝で初ホームラン。しかし、以降は1四球、1盗塁と2試合連続無安打に終わった。甲子園ではサブポジションでは守備で足を引っ張りかねないので控えとなり出番のないまま敗退。秋から3番を任され都大会初戦で2安打、2戦目に4安打、盗塁も2つずつ決め、決して楽とは言えない試合展開でチャンスメイクし、チームを助けた。地区大会初戦は無安打だったが、再試合では犠飛による1打点に2安打、2戦目もタイムリーを含む2安打、3盗塁と中軸打者としてじゅうぶんな働きをした。甲子園でも初戦は無安打に終わったが、以降は毎試合ヒットと盗塁でチャンスを作った。決勝では先制の犠飛を放ち甲子園制覇に貢献したが、打点はこれのみだった。 3年の夏も3番を任され、初戦で先制のタイムリーに2盗塁、2回戦も2安打2盗塁と好スタートをきったかに見えたが、準々決勝で1安打、準決勝で1盗塁、決勝で犠飛による1打点と、予選は1割7分4厘、2打点と低迷。しかし甲子園では5試合連続ヒット、打点も2回戦から決勝まで5試合連続で記録し、終わってみれば3割9分1厘、1本塁打、10打点、6盗塁と夏の甲子園制覇に大きく貢献した。 PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|