新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 平均よりほんの少し能力が高い選手。同ポジションの守屋が期待されなかったのに対し、増田には早くから期待を寄せていたので、1年の秋からレギュラーとなる。が、地区大会までの3試合でヒット1本とまだまだ実力不足。2年の夏も3回戦でタイムリー1本、準決勝と決勝で1安打ずつはなったが打率は2割を下回った。甲子園でも5試合で3安打に終わったがチームは優勝。秋から6番を任され、都大会初戦で3安打をマークするなど3試合でヒット。しかし春の甲子園でも夏と同様3安打に終わり、チームの優勝にたいした貢献はできなかった。 3年の夏は1番を任されると準決勝まで5試合連続ヒット。決勝は無安打だったが、予選は3割1分8厘、3打点、11盗塁と1番としてはじゅうぶん役割を果たした。甲子園では2試合連続ヒット、打点も犠飛とタイムリーで2打点挙げたが、その後2試合は無安打。決勝でヒットを1本はなったものの、最後の甲子園も3安打どまりに終わってしまった。通算21盗塁はこの世代ではトップだが、打率は同期のレギュラーのなかでは最低の数字。数字の面ではもっと良い選手がいたのでドラフトで指名されるとは思わなかった。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|