新入生のデーター、戦績、ポジション別の選手パスワードなど、実況パワフルプロ野球15の栄冠ナインをつづったブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も10人が入部。ここ数年は多少問題のある投手もいたが、全体的には悪くなかった。しかし今年の投手は問題児ばかり・・・。
野手は使えないのは島田だけなので、昨年の世代より優秀。とくにアベレージ持ちの遠藤には期待。特殊能力が少ないので、あまっている本を適当に与えるのも良いかもしれない。投手陣が問題なので、この世代は打撃でがんばってもらうしかない。
今年も評判は強豪、総合戦力Bを維持。昨年低下した打撃力も元に戻り、戦力的には今年も充実していると思われる。非力な昨年の戦力でも甲子園を制覇できたので、今年も連覇を目指したい。 PR 能力は悪くないが左投手がものすごく苦手ということで扱いに困った選手。1年目は出番がなく、守備・代走要員に・・と外野手へコンバート。2年の夏も控えの予定だったが、レギュラーに選ばれた同期が不調だったため、サブポジションながら2回戦から出場。決勝まで毎試合ヒットを放ち、予選は5割2分9厘、犠飛による1打点に6盗塁と予想外の活躍。しかし甲子園でサブポジションは余計な失点を増やしかねないので控えに回り、出番のないままチームの3連覇を見届けることに。秋からレギュラーとなり、都大会2回戦で2安打2盗塁、地区大会初戦でも1安打1盗塁を記録したが、チームはここで敗退。 3年の夏は1番を任され3試合連続複数安打、準々決勝は無安打に終わったが、以降2試合もヒットを打ち、予選は4割2分3厘、6打点、4盗塁の活躍。甲子園では全試合ヒット、決勝以外は盗塁も決め、3割9分1厘、2打点、13盗塁と夏の甲子園4連覇へチームを引っ張った。大の苦手と思われた左投手もあまり影響はなかったようで、4割以上の打率を残す。通算盗塁数26は現時点で最多タイ。 パワーが少し低いので平均をやや下回るレベルの選手。そのためレギュラーとなる2年の秋まで出番はなかった。都大会では2試合連続ヒットで打点も記録、地区大会もヒットを打ったがチームは敗退。 パワーは高くないが流し打ちを取得したこともあり、3年の夏は4番を任され、タイムリーやホームランで初戦から3試合連続で打点を挙げる。準決勝でも犠飛で打点を1つ増やすも、決勝も含め2試合連続無安打に終わる。それでも3割を越える打率に、4打点、6盗塁とつなぎの4番としてはじゅうぶんな働き。 甲子園では初戦で同点タイムリー。2戦目は無安打に終わったが、3回戦から3試合連続タイムリー、決勝でもヒット1本に四球を1つ選んだ。複数安打はなかったので、甲子園では打率2割7分台にとどまったが、6打点、4盗塁と夏の甲子園4連覇に貢献した。ドラフト指名される選手としては公式戦のデビューが遅いほうだが、通算打率は3割を超え、同期の中では2番目に多い12打点に、盗塁も12コ決めている。 同期の二塁手が戦力外となりそうだったことと、送球のまずさの影響が少ない二塁へコンバート。1年の秋の都大会2回戦から出場し、地区大会初戦とあわせて2試合連続安打を記録。2年の夏はレギュラーとなるも調子が悪く出場したのは初戦のみ。甲子園からスタメンに復帰し、初戦で2点タイムリー。3回戦は無安打だったが、以降は3試合連続のヒット、3割近い打率を残し、夏の甲子園3連覇。秋から4番を任され2試合連続タイムリーも、地区大会で敗退。 3年の夏は3番に入り、全試合でヒット。また準々決勝以外は打点も記録。ただ、複数安打は初戦だけだったので打率は2割9分2厘と3割に届かなかったが、7打点、6盗塁と活躍。甲子園では準決勝まであまり良い結果を残せずにいたが、決勝では先制の3ランとソロの2本塁打を含む4安打4打点の活躍で夏の甲子園4連覇へ導いた。16打点は同期の中で最多、盗塁も18決めているがこちらは3番目に多い数字。 同期の中で一番パワーはあったが、他の能力を含めると平凡なレベルの選手で1年目は出番なし。2年の夏も控えだったが、正捕手が不調で初戦でスタメン出場も、3打席凡退。2戦目もスタメン起用され3ランをはなつ。以降は代打で2度起用されるもヒットは出ず、甲子園では打席に立つことはなかった。秋から6番を任され、都大会初戦はタイムリー2本で2打点、2戦目もタイムリー2本を含む3安打で2打点に3盗塁と活躍。しかし地区大会では無安打に終わり敗退。 3年の夏も6番を任されたが、四球を2つ選んだだけで2試合連続無安打。以降は毎試合ヒットを打つも、打率は2割3分台で打点0に終わる。甲子園では初戦でソロを打つなど3試合連続安打。その後2試合は無安打だったが、決勝ではタイムリーを含む2安打で夏の甲子園4連覇を達成。同期のレギュラーの中では打率が一番低く、打点もけして多くはないので、ドラフトで指名されたのは意外だった。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
|